お嬢様とクソ坊主
昨日、会社から帰る電車の中でのお話。
立っている人はほとんど無く、座席がほぼ埋まっている程度の列車の中で、真っ白なワンピースを着たとても清楚な感じでお嬢様風の女の人が座席で本を読んでいた。
オヤジだらけ車内で一際目立つ存在で、真っ先に目がそっちにいった。
電車に乗っている間も視界の中にその人が居たのだが、その視界の中で妙な違和感を感じた。
あれっ?
あの女の人・・・、ページをめくる前に指を舐めてるよ!
しかも人差し指と中指を2本同時に!!
人差し指と中指を2本突き立てて口に突っ込む仕草は、とても異様で尚且つエロティックダイナマイトでした。
もう、「キュートなリップにズッキンドッキン」状態。まさに夏のお嬢さん。
それ以上ベロベロ舐めないで~。でも止めないで~。
その人が指を舐めるたびに、心の中でガラスが1枚ずつ割れていくような衝撃と緊張感とドキドキ感が駆け巡る。
自分が電車を降りる頃には、学校の窓ガラスを全部割っちゃった後みたいな虚無感にも襲われました。(割ったこと無いよ)
窓ガラスで思い出したけど、小学生の頃お寺の駐車場で遊んで居る時に、石を投げて寺の窓ガラスを割って、そこの坊主にこっぴどく怒られたっけ。
親まで呼び出されて3万円弁償することになったよ。
高い窓ガラス使ってるんだってさ。
お寺ってそんな贅沢をする場所なんですか?
そういう時、子供に自分のやってしまったことを悔い改めさせて、道徳やら何やら教育をする良いチャンスではないですか?
なのに、その坊主ときたら金の話やら仕事にならないという文句やら、グチグチと親に愚痴をこぼしてました。
まったくケチな坊主だぜ。
タイトルの「お嬢様とクソ坊主」は、「美女と野獣」の続編。全米NO.2獲得中!
テーマソング「夏のお坊さん」/織田無道
キュウリのディップにズッキーニズッキーニ♪
| 固定リンク
「人間ウォッチング」カテゴリの記事
- おバカな楽しい人達(2007.08.29)
- GROOVISIONS (GRV2283,GRV2284 & GRV1778)(2007.02.17)
- 決戦は金曜日??(2005.01.21)
- キセルさんと落とし穴(2005.01.12)
- 富士の樹海で・・・(2004.12.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
お嬢様と坊主の接点って、窓ガラスだけじゃん…。
続編は、一体どんなシナリオなのか、気になります。
サングラスでトゥナイトに出演してエロ企画でウハウハしているトコロ申し訳ないのですが、監督、続編シナリオを教えて>だちい。
ちなみに、ここでいうクソ坊主のクソですが、クソ=Shit、つまりうんこととらえて、「うんこみたいな奴」という表現をしているのか、はたまた、クソはババ、という事でその坊主が「馬場」という苗字であった事の隠語なのか、解釈が分かれる所です。
とここまで書いて、よく言うクソババァって表現ですが、上記後者の表現の流れを汲むと、ババババァになります。捨てたくなる姥も、表現によって随分とデザートの名前っぽくなるものです。
で、最終的な結論ですが、今度そのお嬢さんに出会った時には
「読んでる本と残りのあなたの人生、あなたの代わりに僕にその指、舐めさせてもらえませんか?」
とプロポーズしてみてはいかがでしょうか。
投稿: Rio | 2004/08/11 18:16
つーか、このお嬢さんを見つめてるsumito氏は、
きっとエロ丸出しの顔だったんだろうな~(笑)
よだれ、たれてませんでしたか?大丈夫?
投稿: satokoala | 2004/08/11 20:18
>Rio
窓ガラスを中心に、二人の物語は密接に絡み合う。
シナリオの内容は言えません。また映倫に怒られちゃうからね。このまえ阿呆角の件で文部省に怒られたばっかりだしさ。
ちなみにジャイアント馬場の「ババ」は16文どころの騒ぎじゃなかったとか。映画での彼の台詞「お前はもう、踏んでいる・・・」。
そりゃあ、志村けんだって脱糞すれば「だっふんだ~」って言いますよ。そうそう、変なおじさんが「だっふんだ」って言った後に窓ガラスが割れる音するよね?あれは映画ととても密接な関係にあります。
エンディングまで泣くんじゃない!!
>satokoala
きっとD氏と一緒にアナタにセクハラしていた時より酷かったです(笑)
指をくわえて見てました。
投稿: sumito | 2004/08/12 10:07