パンツ剥き
あけましておめでとうございます。
年末年始の食い倒れ期間はあっという間に過ぎ、一時的に4kgほど太った体重も今日元に戻っていました。
そんな年末年始にしばしば会話のネタになるミカンのむき方についてのお話。
ヘタのあるほうから剥くべきなのか、裏から剥くべきなのか。
私は小さい頃はずっと裏から剥いていました。
そのほうが最初の指が入れやすいし、剥きやすいと思っていたからです。
大人になってからのある時、「ヘタの方から剥くと白いすじもきれいにはがれるから、ヘタから剥くのが正しい」と言われ、それからはずっとヘタの方から剥くようになっていました。
とまあそんな会話をしながら、毎回思い出すことがあります。
小学生時代にマスターしたあの剥き方を。
名づけて、
パンツ剥き
パンツ剥きとは、上の写真のように、パンツのような形に剥きながら中身をくり貫いて食べる技です。
パンツにした後はどうするかって?
こんな風に手に履いて遊びます・・・。
こんなことがとても楽しかったあの頃。
あの頃が懐かしい・・・。
あなたもパンツ剥きをマスターして、来年の年末年始にはヒーローになってみてはいかが?
ちなみに、本当にきれいに食べたい方はこちらを参考にしてください。
http://portal.nifty.com/2007/11/15/a/
ここには書いてませんが、この食べ方を「正統和歌山剥き」というそうです。
| 固定リンク
「話のネタ」カテゴリの記事
- ハロウィン剥き(2009.11.01)
- よく気が付きましたね(2009.07.19)
- 迷惑駐輪をなくす方法(2009.01.31)
- 冬の寒い浴室をすばやく温かくする方法(2009.01.07)
- 裁判員になるのにお金かかるって知ってました??(2008.12.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
明けました。おめでとうございました。
4kg戻すの、早ぇーなー。
あれ、みかんを後ろから向けって教えてくれたの、君じゃなかったっけ?別の人だっけ?俺の勘違いだっけ?
投稿: shinro | 2008/01/07 11:22
>shinro
あけおめことよろ~。
なんかあっという間に太って焦ったんだけど、
あっという間に戻ってたんだよね・・・。
みかんは教えたことあったかなぁ・・・。
記憶に無いけど、そういわれると教えたような気がしてくる。
パンツ剥きを伝授されてなかったら俺ではないような・・・(笑)
投稿: sumito | 2008/01/07 13:06
あけましておめでとうございます。
新年早々、ばかげた・・いや・・素敵な内容
恐れ入りました。。
パンツ剥きも、へたから向くのも初めて知りましたよ
早速やってみます。
(愛媛のみかん農家の人に怒られそう・・)
それにしても、、器用にむきますな。
投稿: S-K-R | 2008/01/11 16:40
>S-K-R
あけおめです~。
正統和歌山剥とパンツ剥きは是非マスターしてくださいな。
パンツ剥きのコツは爪の使い方ですよ~。
投稿: sumito | 2008/01/12 14:39
正統和歌山剥は何とかできましたが、、
もう一方はできませんでしたよ
投稿: S-K-R | 2008/01/23 15:01
>S-K-R
もう一方は、
気持ちを込めること、
自分が履きたいということを強くイメージすること、
そしてミカンをいたわる気持ち、
これらが大事です。
投稿: sumito | 2008/01/23 22:57