続 水着と下着
もう4年も前に同じことを書いていますが、また気になってしょうがないので書きます。
水着と下着の違い。
なんで、またこんなことを書こうとしているのかというと、この記事を読んだからなのです。
水着で泳ぐなら下着でも同じでしょ? 露出度がほとんど変わらない水着と下着の区別って何なの?|トレンド|無料動画 GyaO[ギャオ]|
意外にも哲学的な部分もあるようで、でもやっぱり答えが良くわからない、みたいな。
4年前にも同じことを書いていますが、自分は海に行くことなんてまず無い上に、水着になるよう場にも行きません。
だから、生で水着姿の女の人なんて、多分大人になってから見たこと無いんじゃないかっていう感じなので、水着になれる女の人が想像できない訳です。
下着姿は見せれなくても、何故水着姿はOKなのか。
自分から見ればどっちも一緒です。
4年前のブログでは、お友達の「本当は見せたいけど」というコメントに大興奮して夜も眠れなくなった訳ですが、あれから何も自分は成長していません(笑)
水着って不思議。
水着だけでなく、あるモノを用途やコンセプトを変えてみるだけで、実は同じようなものでもあり得ないことがまかり通ってしまうモノって、世の中他にも沢山あるような気がしますが、こういう文化や思想を生み出すことが自分にも出来たらなぁと思いました。
何も思いつかないけど(笑)
→4年前のブログ:水着と下着
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 三つ子のプレーリードッグが誕生って・・・(2009.05.30)
- 地下鉄に吹き荒れる風(2009.05.24)
- 中国産のウーロン茶(2009.06.13)
- 衣食住のバランス(2009.04.19)
- 続 水着と下着(2009.03.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
水着と下着の違い!
う〜ん、あんまり深く考えたこと無いけど、
そういわれればカタチ的には一緒ですよねえ。
わたしはビキニを着ますが、
代わりに下着で泳げって言われたらどうなんだろう?
・・・でも、透けなきゃ泳ぐかもしれない。
この場合、それらを作っている素材が重要になっているんです。
それから、結構それらを着る、シチュエイションも大事じゃないかと思うのです。
自分ちの近所で、水着で歩けって言われたらやっぱムリでしょ。
海(プール)だからこそ、っていうのも、あると思います!!!!(←天真で!)
そういえば、洗濯したときは、どっちもちゃんと見えないようにまわりをタオルとかで隠して干してるなあ。
やっぱカタチ的には見せちゃいけないものなんですかね。
結論としては、コトバの魔力なんですかね。
だれかが、「これは水着です」って言ってほんとは下着を売り出したら、みんな下着を着て海に入るんだろうな。
すいません、なんか全然まとまってないですね。
投稿: たかりん | 2009/03/14 22:36
理屈で言うと、
下着→1枚
水着→パットとかインナーありだから2枚
って言う(ガンダム風に言うと)装甲の厚さのせいでしょうか。
ヨーロッパに行くと、マッパな所もあると言うから、日本人には理解出来ないかも。
投稿: クワトロ(kensuke) | 2009/03/14 23:49
>たかりんさん
ビキニを着るんですね!!!
やっぱり、シチュエーションとか素材なんでしょうか。
本当に下着と変わらないのに水着って言われたものを着ている女の人を見たとしても、そもそも水着も下着も同じものとして見ている僕からは、何も変わらないです。
なので、諦めて下着姿で泳いじゃってください!
(という妄想で楽しんでみる)
>クワトロ
下着だってパット入れている人いるでしょ。
たしかにヌーディストビーチとかは謎。
まさに赤信号みんなで渡れば恐くないという世界なのか。
投稿: sumito | 2009/03/15 00:44
わたしは水着じゃないのでよく泳いでます
ホテルのプールみたいな遊びの場所でも、
ジムでも
ジムでビキニははずかしいなーと思って
その上に陸上用のキャミソールを着て泳いだのが始まりで、
やってみると特に違和感もないので
ビキニの上(ブラのかわり)
+普通のタンクトップかキャミソール
+競泳用のセパレート水着のパンツ(ショーパンみたいなやつ)
で泳ぐようになってしまいました
そうするともう
普通の水着が若干恥ずかしくなってきてしまいました
下着と一緒ではないか!と
知り合いと一緒のときは平気なんだけど、
まわりが全員知らない人のときは
水着はなんだかやだなーと感じるように。
ひそかに水着でないやつで泳いでる人、
結構いたりしないかなー
投稿: ひろみ | 2009/03/15 13:02
>ひろみ
そうか、ジムにも水着姿の人はいるのか。
ってジムにも行かないけど・・・。
知り合いと一緒だったらOKなんだね〜。
これもまた赤信号みんなで渡ればってやつなのかなぁ。
投稿: sumito | 2009/03/15 17:53
水着と下着に関して、その違いを絶妙に表した言葉があります。
杉作J太郎の「仲間由紀江の良い所は、水着を着てても 下着姿に見える『パンティー感』だ。」。
なるほど、と思いました。
投稿: マーボ | 2009/03/15 22:49
>マーボ
え?どういうこと??と思って、
ちょっと検索してみてしまったけど・・・、
本当に見える!
なんだろうこれ。
「パンティー感」、これは名言だ。
杉作J太郎を初めて見直しました。
投稿: sumito | 2009/03/15 23:33
え~違いはやっぱ素材でしょう!
露出面積は同じでも・・透ける透けないだけでなく
ワイヤーとか装飾の位置とか 健康的かどうかとか?
たぶんメーカーが これは水着ですーって下着を売っても
あんまり女子は選ばないんじゃないかとおもいますが・・・
どうなんだろう?
みんなで渡れば怖くない的なのはたしかにありますね
てか水着は、少々お腹が乗ってるぐらいがかっこいいと思う!肉感というのか?
あとはスタイルじゃなくって日焼けですかねー
ブログって読み返すと4年前でも全然成長してないってありますよね・・(u u;
ちなみに話題に遅れたせいで、杉作J太郎 仲間由紀江でぐぐっても
sumitoさんのこのブログが出てきてしまいます
投稿: came | 2009/04/14 12:22
4年前、俺、くだらないコメント書いてるなぁー。
今も変わってないけど(汗)。
でも簡単に自分(男)に置き換えてみれば、
水着姿では海やプールを歩けるが、
トランクス一丁とかでは海やプールを確かに歩けない。
なんでだ?
視線が集まるから。
なんで視線が集まる?
他の人がしてないから。(自分だけ下着姿だから)
わかった。
みんながやれば俺もやる だ。
みんなが裸なら、間違いなく僕も裸になるでしょう。
投稿: shinro | 2009/04/15 18:02
>cameさん
え〜、やっぱり素材なんですかね。
ということは肌の露出については全く問題ないってことですね。
あの面積で良いってことですね。
画像検索で「仲間由紀恵」とか「水着」というキーワードとか入れたら、それっぽい画像がありましたよ。
白い水着が下着に見えるみたいな。
>shinro
男の方の想像はしたことなかったわ。
頭の中では女の人の水着のことしか考えてませんでした。
最近「ゲリラ○○」みたいな動画をよく見るけど、渋谷の交差点渡っている人がみんな全裸、みたいな「ゲリラ全裸交差点」誰かやってくれないかな。
投稿: sumito | 2009/04/16 00:17
肌を隠す部分の面積は・・ビキニ程度でも全然オッケーだから下着で泳いでもいいんだろうけど、下着で泳いだら濡れても透けるわ、重くなるわでドッチラケな感じがしていやだわ。
だったらマッパで泳いだほうがいいわ。
sumitoは運動しないのね。
どんどんどんどんメタボになるぞ~
イヒヒヒヒ~( ´艸`)プププ
投稿: ぐみちゃこ | 2009/04/20 13:02
>ぐみちゃこ
まあ濡れたら透けるわね。
でも、隠す面積については全く問題ないってこと??
マッパのほうがいいって??!
おっさん鼻血ブーですわ。
投稿: sumito | 2009/04/21 00:21